ニシダヤ行きました
2005年2月14日日曜に神戸のニシダヤの大会に出場したのでそのレポを。
最初にセイシンシティジムのハーフデッキの大会
デッキはレックファイアー
1戦目:ハリテヤマドククラゲ
普通に回って勝ちました。
2戦目:カメジラフリーザ
こちら初手レック。相手2ターン目にフリーザが攻撃してくるが抵抗力で20ダメージのみ。こちらはレックにエネを付け続けたので相手もエネルギーをトラッシュしていかないといけない。
2体のレックで粘って、山切れを狙う。エネルギー循環装置で粘られたけど、なんとか山切れ勝ち。
3戦目:焼けるマグマ(アンペアさん)
相手初手エネ無し事故。こちらは、順調に回る。相手も2ターン目から盛り返す。こちらは2対倒されたら負けだけど、最後はエンテイで勝ち。
4戦目:サマヨールデオキシス
ヨマワルをだましうちで倒した後、サマヨールを倒して終了。悪弱点とは相性いいです。
5戦目:ケッキング(PCG2)
1ターン目にケッキング登場。かなりピンチだったけど、ベンチに戻してかさいりゅうでダメージを与られて倒した。2対目が来る前にサイドを取りきりました。
特に勝敗にこだわる大会ではなく楽しい大会でした。
その後店の60デッキの大会
デッキはルンパカルゴ
1戦目:サーナイト
相手3ターン目にサーナイトexが立つ。相手はベンチをほとんど出さず、こちらのメインのサポーターのダイゴが働かなくてそのままサナに押し切られた。
2戦目:チャーレムラフレシアキレイハナ
チャーレムはポケパワー封じだけど、常にバトル場で戦えないので勝てました。
3戦目:R団デッキ
ペルシアン、マルマインと育ったけど、カイリューが来なかった。(もしかして入っていなかったかも)マインで育てたサメハダーを倒して勝ち。
4戦目:マンダピジョット
小学生だったけど、しっかりとした構築で強かった。公式大会で連続で入賞しているという事も納得。しかし、こちらもマンダは警戒してあり、水晶2枚で勝ち。
順位は5位、多少やられても波状攻撃するデッキなので順位はこんなもんでしょう。
ニシダヤに行って一番驚いたのは自分が意外と知られていた事(ぉ
ココアの影響力は大きいですね。
次回は、新スターターのカードのついて語ってみます。
最初にセイシンシティジムのハーフデッキの大会
デッキはレックファイアー
1戦目:ハリテヤマドククラゲ
普通に回って勝ちました。
2戦目:カメジラフリーザ
こちら初手レック。相手2ターン目にフリーザが攻撃してくるが抵抗力で20ダメージのみ。こちらはレックにエネを付け続けたので相手もエネルギーをトラッシュしていかないといけない。
2体のレックで粘って、山切れを狙う。エネルギー循環装置で粘られたけど、なんとか山切れ勝ち。
3戦目:焼けるマグマ(アンペアさん)
相手初手エネ無し事故。こちらは、順調に回る。相手も2ターン目から盛り返す。こちらは2対倒されたら負けだけど、最後はエンテイで勝ち。
4戦目:サマヨールデオキシス
ヨマワルをだましうちで倒した後、サマヨールを倒して終了。悪弱点とは相性いいです。
5戦目:ケッキング(PCG2)
1ターン目にケッキング登場。かなりピンチだったけど、ベンチに戻してかさいりゅうでダメージを与られて倒した。2対目が来る前にサイドを取りきりました。
特に勝敗にこだわる大会ではなく楽しい大会でした。
その後店の60デッキの大会
デッキはルンパカルゴ
1戦目:サーナイト
相手3ターン目にサーナイトexが立つ。相手はベンチをほとんど出さず、こちらのメインのサポーターのダイゴが働かなくてそのままサナに押し切られた。
2戦目:チャーレムラフレシアキレイハナ
チャーレムはポケパワー封じだけど、常にバトル場で戦えないので勝てました。
3戦目:R団デッキ
ペルシアン、マルマインと育ったけど、カイリューが来なかった。(もしかして入っていなかったかも)マインで育てたサメハダーを倒して勝ち。
4戦目:マンダピジョット
小学生だったけど、しっかりとした構築で強かった。公式大会で連続で入賞しているという事も納得。しかし、こちらもマンダは警戒してあり、水晶2枚で勝ち。
順位は5位、多少やられても波状攻撃するデッキなので順位はこんなもんでしょう。
ニシダヤに行って一番驚いたのは自分が意外と知られていた事(ぉ
ココアの影響力は大きいですね。
次回は、新スターターのカードのついて語ってみます。
コメント