組み立て

2005年9月6日
実際に組み立てをしましたが、初めての割には順調でした。
DVDドライブのジャンパ設定に関しては、ドライブに書かれてある表示が理解しにくかったですが、結局IDEケーブル1本につき1ドライブしか繋がなかったので、デフォルトのままで問題ありませんでした。

組み立て後に起動させて設定をしていたのですが、ここで問題が発生。今まで使っているパソコンで調べながら、新しいパソコンの設定をするのに、モニター用のケーブルを抜き差しして画面を切り替えていたところ、今までのパソコンの画面表示がされなくなり、新しいほうなら問題なく表示されるというようになってしまいました。
どうやら、コネクタがつぶれてしまったようでグラフィックボードを買い換える羽目に。
クリエイティブ 3D Blaster4 MX440
から
AOpen Aeolus FX5200-DVP64 LP
へ交換。
ちょうどこのあたりで、夏道中国四国大会があり困りました。
古いパソコンさえ直れば、すぐに完成させる必要はないわけでそこから長かったのが問題なんですが・・・

時間がかかりながらもOSインストールまでこぎつけ、最終的には、新しいパソコンをネット機にして、USBケーブルで今までのパソコンと接続して、1組のモニター、キーボード、マウスを切り替えて使っています。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索