三国志大戦新カード

2005年10月15日
新カードの考察です。今のところ使えそうなカードだけですが。


関羽
2.5コストの張遼との選択になる。どちらかというと、張遼のほうがよい。

荀?
1コストの柵が欲しい時に使う。魏の1コストは候補多すぎです。


劉備
「援軍」は使う気にならないけど、「奮起の大号令」なら使う気になる。


孫堅
R孫堅とは正反対のカードで、最前線で戦わせて撤退間際に計略を使う。弓での援護と合わせて強いデッキになりそう。

孫策
「小覇王の進撃」で暴れた後、小喬で計略解除。知力が4あり伏兵も踏めて使える。

カン沢
呉と相性のいいカード。伏兵、槍、知力上昇と欲しいものが全部ある。

西涼
賈ク
武力があり、計略も士気計算ができたら強い。

R鄒
踊り手が伏兵持ちというのは反則。踊ってしまえば倒す方法は限られてしまう。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索