世界大会レギュ
2006年8月22日これから情報が流れてくるとは思いますが、ぼのさんの日記によるとジュニアではカメルギアが多かったようです。
今回のレギュレーションを見ると、カメ、悪バンギ、ハッサム、グロスカイリューの4択かと思っていましたが、世界大会では日本の大会より選択肢が少ないのかもしれません。
日本の大会のように1ヶ月くらいかけて大会があり、メタの変化を見ながらデッキを決める、ということがない事もあるでしょう。
日本はちょうど大きな大会がない時期でしたが、ちょうど世界大会のレギュのころは、60カメルギアが強いと言われていました。しかし、春のきせきの結晶で環境が大きく変わった上、春道もドルヘルガーを警戒しないといけないメタになってしまい、公式大会で60カメルギアを見る機会は少なかったです。日本では活躍できなかったデッキがメタの中心というのも面白いです。
今回のレギュレーションを見ると、カメ、悪バンギ、ハッサム、グロスカイリューの4択かと思っていましたが、世界大会では日本の大会より選択肢が少ないのかもしれません。
日本の大会のように1ヶ月くらいかけて大会があり、メタの変化を見ながらデッキを決める、ということがない事もあるでしょう。
日本はちょうど大きな大会がない時期でしたが、ちょうど世界大会のレギュのころは、60カメルギアが強いと言われていました。しかし、春のきせきの結晶で環境が大きく変わった上、春道もドルヘルガーを警戒しないといけないメタになってしまい、公式大会で60カメルギアを見る機会は少なかったです。日本では活躍できなかったデッキがメタの中心というのも面白いです。
コメント