ポケモンカードゲームDP ルール変更:トレーナーの分類
2006年11月2日トレーナーの分類が変わります。サポーターとスタジアムがトレーナーの中でも特別扱いになり、カード左上の表示が変わります。
「トレーナー」という記述ではスタジアムとサポーターは除外され、全てのトレーナーカードを指す場合は「トレーナーのカード」と記述されます。
DP以降のカードで、でんじしょうがいや、ぼうがいかふん状態になっても、スタジアムロックにならないようにするための変更と思われます。
しかし、PCG以前のカードであるライボルトexやラフレシアexには適用されないため半端な変更です。
今のままでは、ルールが2重に存在することになり、PCG落ちを考えてしまいます。
「トレーナー」という記述ではスタジアムとサポーターは除外され、全てのトレーナーカードを指す場合は「トレーナーのカード」と記述されます。
DP以降のカードで、でんじしょうがいや、ぼうがいかふん状態になっても、スタジアムロックにならないようにするための変更と思われます。
しかし、PCG以前のカードであるライボルトexやラフレシアexには適用されないため半端な変更です。
今のままでは、ルールが2重に存在することになり、PCG落ちを考えてしまいます。
コメント