ポケカレギュレーション落ち(三国志大戦1.5コスト大会も)
2006年11月7日ポケモンカードでは、レギュレーション落ちすると必須カードまで集めなおしとなるのが辛いです。
MTGの場合は持っているカードが再録されると使えるし、三国志大戦では劣化していても使える上、1.5コスト大会だと排出停止のR馬周瑜やSR徐庶が強かったりと、旧ユーザーへの恩恵がありますが、ポケカで再録されると「また集めなおしかorz 」という気分になります。
もしポケモンカードDPで、スターター限定というのが無くなり、すべてのカードが拡張パックで出ると、前のマスターボールのようにはならないですがどうなるでしょう?
旧裏のプラスパワーが使えたらいいのか言われると、ちょっと古すぎるんで混乱がありそうですが、多少でも配慮が無いと、カードが落ちしたときのユーザー離れが怖いです。
かなり前の話題ですが、三国志大戦1.5コスト大会があり、あんまさ名将氏の「師の教え+呉下の阿蒙」が勝ちました。(ずっとこのデッキだったかは不明ですが)本命は、栄光、桃園、刹那大水計で、対抗が阿蒙、開幕と思っていたので、少し意外でした。
1.5コスト大会ならではもデッキが活躍するのは面白いです。
MTGの場合は持っているカードが再録されると使えるし、三国志大戦では劣化していても使える上、1.5コスト大会だと排出停止のR馬周瑜やSR徐庶が強かったりと、旧ユーザーへの恩恵がありますが、ポケカで再録されると「また集めなおしかorz 」という気分になります。
もしポケモンカードDPで、スターター限定というのが無くなり、すべてのカードが拡張パックで出ると、前のマスターボールのようにはならないですがどうなるでしょう?
旧裏のプラスパワーが使えたらいいのか言われると、ちょっと古すぎるんで混乱がありそうですが、多少でも配慮が無いと、カードが落ちしたときのユーザー離れが怖いです。
かなり前の話題ですが、三国志大戦1.5コスト大会があり、あんまさ名将氏の「師の教え+呉下の阿蒙」が勝ちました。(ずっとこのデッキだったかは不明ですが)本命は、栄光、桃園、刹那大水計で、対抗が阿蒙、開幕と思っていたので、少し意外でした。
1.5コスト大会ならではもデッキが活躍するのは面白いです。
コメント