春の落選って

2005年3月8日
春道の当選結果ですが、場所、リーグ、入賞経験、遠征有無に関わらず落ちている人が出ているようです。
今までと違い、ランダムに抽選しているようですが、それにしても今回落ちた人が多いです。
関西は2大会に戻って、抽選落ちはほとんどなくなったかと思ったのですが・・・。
大会に出られないのを理由にポケカをやめる人が出そうなので何とかして欲しいです。

今後、もしかしたら遠征すると落選するかもと考えるようになって、遠征は止めるかもしれません。遠くで応募して落選したら後悔しそうです。

土日のことを

2005年3月7日
・土曜のポケセン
意外と並んでいる人が少なかった。他のイベントが無かったためと思う。土曜の遅くでもまだあったようです。

・土曜のコア
3人のハーフの大会でした。一応優勝はしましたが、人数少ないからが大きいですね。それよりフリー対戦に力を入れていました。

・日曜のコア
人数多めのスタンダードの大会。1回戦負けでしたが・・・。
やっぱりメインはフリー対戦。閉店10時までやってました。
この時間までやったのは初めてです。こんなに必死なのは、私が大会1週間前だから。他の方は、新弾や大会の傾向を見ながら考えるようです。
話に聞くと、今回は春道の抽選に落ちた人が結構いるらしい。
原因の一つは、プレーヤーズ優先が無くなったからだろうけど、それにしても多すぎるような気がします。せっかくのポケカ常連さんたちを春道の不参加で失うのは痛いと思うんですが。

それから当選した人で、シニアリーグなのにジュニアリーグ参加のチケットが来た人がいるらしくて、抗議しても対応が良くなくて問題が解決していないようです。
チケットを見ると、「情報に間違いがあったら問い合わせください。しかし、日程、会場、出場者、リーグは変更できない」とあります。
入力ミスあるいは、書き間違いで変更できないなら分かりますが、事務側のミスで間違った情報になっていても変更不可って事でしょうか?それならおかしいので何とかしてもらいたいです。

ウソだって

2005年3月4日
公式ホームページによるとヨルノヅク、ピクシー、グランブルのカードは嘘でしたね。それから先行販売も無いみたい。
先行販売無しは痛いけど、公式を見る限り強いカードは無いと思います。

先行販売って

2005年3月2日
金曜日以降に、ポケセンで新スターターの先行販売あるのでしょうか?あれば、土曜に行って手に入れたいです。で、どんなカードが出るか確認したい(笑
次の土日はコア阿倍野に行って調整する予定なので、コアに行く方は対戦お願いします。

グランブル

2005年3月1日
グランブル
ポケパワー:山札の下から4枚見て2枚手札に、残りを山札の上か下に好きな順に戻す。
逃げる:2

地底探検隊の強力版です。戻し先を上下選べるのが強力。基本的には上に戻して下を削ってください。2体立てば、山の下から8枚、3体立てば12枚見ることが出来ます。山の上をコントロールできるので、バクーダex、トドゼルガなども使いやすい。

2体場に出てきたら非常に強く、3対立ったら山札が手札のようになりそう。どのデッキでも相性は良く、特にトドゼルガは意外と使われるかも。本当にこのままの能力で出たらやばいです。

新カード3体について考察しましたが、この3体の情報については確かでなく、出てこないかもしれません。その時はここで書いたことは無かったことでお願いします(汗

そろそろ、広島遠征のこと考えないといけません。とりあえず土曜昼から日曜夜の予定です。

ピクシー

2005年2月28日
スプリングロードの当選チケットが来ました。前から言っていたように、中国四国です。注目点は、チケットに書いてあるナンバーです。今までは大会で席に着いたときに対戦相手が決定していましたが、今回はすでに対戦表が決まっている可能性があります。身内同士で離れた方が良かったり離れた方が良かったりと考える必要が無いかもしれません。

で、ピクシーです。
ポケパワー:山札からエネルギーかポケモンを手札に。手札から1枚山札に戻してシャッフル。
逃げる:2
こんな感じ。e1ピクシーの強化版と言ったところ。特殊エネルギーもexも呼び放題らしい。トレーナーを呼べない以外は、ピジョット並みといってもいいくらい。ピジョットに取って代わって使われることが多そう。
ケッキングやバシャレックなどのピジョットの逃げる0を利用したデッキではまだピジョットだけど、それ以外ではこちらの方が上。
使い方としては、1ターン目ノコッチから、ピッピ2枚とタツベイ出して、次のターンピクシー進化。ポケパワーでもう1枚ピクシー呼んで進化。さらにポケパワーでコモルー呼んで、それ以降は毎ターン好きなエネとポケを呼び続ける・・・というように回ると非常に強力。

本当にこのカードが出るのか疑問が出てくるくらい強いです。

今までで17782HITです。読んでくれている方、ありがとうございます。

  ※うきにんさんへのリンク追加しました。よろしくお願いします。

ヨルノズク

2005年2月27日
やっぱり、ジムオフィ行けませんでした。
それじゃあ、新カード考察します。

ヨルノズク
ポケパワー:山札の上から7枚見て、1枚手札へ加え、残りを好きな順に山札の上に戻す。
にげるコスト:1

重要なところだけです。e落ちした森の番人に近い能力。ドローした後、山に戻すところが異なるので何らかの方法でシャッフルしたい。マグカルゴのじならしと合わせてルンパカルゴ的に回してもいいけどちょっと面倒。
実戦ではハーフで、ピンポイントで欲しいカードがあるデッキに入れたいが、2進化と組み合わせるのには重過ぎる。ジラーチの方が使いやすい。
スタンダードでも十分な能力だけど、同時に出るピクシーやグランブルが強すぎて見劣りする。しかも1ターンに2回使えるのがピジョットに勝るところなのに、連続で2回目使っても強くないところが痛い。山札の1番上を好きなカードにできるけど、それもグランブルにも可能なこと。
結論としては、強いことは強いけどピクシー、グランブルが強すぎで劣って見える。闘弱点が嫌で、2進化のピジョットは使わないようなデッキがあればそこで使ってあげてください。

ピクシー、グランブルに関しては、次回に。
忙しくて、ジムオフィ参加は無理っぽい。ポケセンも行けるかも危ういです。
スターターのドローポケモンですが、現時点では出るものと信じておきます。出所は2chでソースもありませんが、以前もソース無しで新カードの情報が流れていたのと、大会までの時間の少なさから信じるしかないと判断しました。ネタでも笑える余裕もありますし。

大会直前発売っていうのは研究工数が少なくて困ります・・・。去年の春も新スターターに急に対応するのが大変だったので(汗
新スターターのドローポケモンが本当かどうか調べたい。しかし、ポケセンに寄っている時間が・・・。日曜の夕方にはなんとか行けそうですが。正確な情報を知っている知り合いの方がいれば、教えてください。

デッキの回し方が変わるようなカードが、直前に出て来ると困ります。見た所ではピクシーが強いです。マジでこのまま出るのってくらい。他の2枚も十分すぎるくらい強いんで、情報を確定させてすっきりしたいです。確定すれば紹介して、考察する予定です。

プレイヤーズ続き

2005年2月24日
プレイヤーズ継続キットって、価値あるのはカードだけですね。今後来るスタートセットで、具体的なサービス内容が分かるようなんで楽しみに待っています。
気が付いた変更点は、IDカードに写真を貼り付ける所が無くなったことです。(意味無

日曜のジムオフィは行けるかビミョ。行きたいですが・・・

プレイヤーズキット

2005年2月22日
プレイヤーズキットが来ました。
具体的なプレイヤーズのシステムの説明はなく、内容はIDカード、チャレパス、プロモカード、小さいカードファイルでした。

変わったところはチャレパスの記述で、「〃」で省略できなくなって、複数回対戦したらその分記述しないといけなくなったこと。経験値が2年間で計6000ポイントと、もらえるポイントが低くなったこと。
「〃」については良く使っていたので少し困ります。相手に何回も書かせるのは気の毒ですから。

ドローやばくね?

2005年2月21日
新スターターのドローポケモンが出たら、デッキの回し方が変わりそう。立ってしまえばピジョットの方が強いけど、簡単に育つ1進化でこの能力はやりすぎです。

最大の問題点は、情報通りに出るかどうかってところ(ぇ

※リンクに、デンデンさん、ももっちさん、アストレイさんを追加しました。よろしくお願いします。
次の新スターターって、ウツギ御三家だけが強くてそれ以外はたいしたことないと思っていたけど、強いドロー系のポケパワー持ちのカードがでるよう。今まではメインのカードのみ強かったので油断していた。(汗

スタンダードで影響出るのは間違いないけど、まだ情報の真偽が確かでないのが問題。
ハーフで、メガニウムがいいって前に言ったけど、実際に組むとすると相方に困る。ジラーチが有力だが弱点被るし、2進化と1進化で組みたくないし。相手のジラーチを倒すため炎と組むのが理想なので、キュウコンが一番いいかも?

普通にジラーチと組んだらOKのオーダイル、バクフーンのほうがデッキ構築は楽。どちらかと言えば、エネルギートラッシュできるバクフーンがいいが、化石が並んだらやる気無くすのが問題。
オーダイルサイドン
オーダイルカメックス
バクフーンバシャーモ
バクフーン単(ADV2も)
バクフーンファイアー
バクフーンバクーダ
メガニウムナッシー
メガニウムサーナイト
メガニウムリザードンレアコイル

考えてみただけです。使えるかどうかは作ってみてください(ぉ

現時点で強いデッキの1つのボーマンダに比べるとオーダイルやメガニウムは劣って見える。バクフーンも決して勝っている訳ではないが、エネルギー加速が強いため出し抜ける可能性がある。
バクフーンex
今回スタンで1番の注目株。相手のベンチに何体かいるという前提でデッキ組んで良さそう。しかし、実際に組んでみて何をアタッカーにするかは悩むところ。逆に使われた場合は、ベンチに出し過ぎないように気をつけたい。

メガニウムex
決して弱いわけではないが、カメックスexの加速を見てしまうと弱く感じられる。ややエネ加速して、回復もしたいデッキがあるんだろうか?

オーダイルex
スタンでは、しんぴのまもり等が少なくてボディーロックは意味が少なそう。パワーロックの方はピジョットや、コンボデッキのアンチだが、バトル場に出し続けるのが難しい。ケッキングの方が良さそう。
ハーフとスタンダードで評価が変わるので分けて考察します。

バクフーンex
ハーフではベンチにポケモンが並ぶとは限らないので、ポケパワーが強くない。1枚は加速できるとは思うが。
ワザのほうは、効果は強いが使いにくい。ブーストで1回攻撃しても後が続かない。2体立たせて相手のエネルギーをトラッシュし続けたい。
相性的には、カメックスがまだ居そうなので完成されると厳しい。

メガニウムex
ポケパワーがハーフ向けで使いやすい。
ワザはブーストと相性がよく、使いやすいワザと威力のあるワザと使い分けられる。
弱点が草炎という所が気になる点。

オーダイルex
ハーフではポケパワー封じはそれほど有効ではないが、ポケボディー封じは各種防御系のボディーに有効。exが対象外で今回出るバクフーンメガニウムが止まらない点はマイナス。
ワザは普通。ブースト必須。
カメアンチの雷に負けるのは仕方ない。弱点1つは優秀。

発売直後のスターターということで、今回の3種類のポケモンはしばらく良く見かけることになりそうだが、ハーフでバランスがいいのはメガニウムと思います。

ニシダヤ行きました

2005年2月14日
日曜に神戸のニシダヤの大会に出場したのでそのレポを。

最初にセイシンシティジムのハーフデッキの大会
デッキはレックファイアー
1戦目:ハリテヤマドククラゲ
普通に回って勝ちました。

2戦目:カメジラフリーザ
こちら初手レック。相手2ターン目にフリーザが攻撃してくるが抵抗力で20ダメージのみ。こちらはレックにエネを付け続けたので相手もエネルギーをトラッシュしていかないといけない。
2体のレックで粘って、山切れを狙う。エネルギー循環装置で粘られたけど、なんとか山切れ勝ち。

3戦目:焼けるマグマ(アンペアさん)
相手初手エネ無し事故。こちらは、順調に回る。相手も2ターン目から盛り返す。こちらは2対倒されたら負けだけど、最後はエンテイで勝ち。

4戦目:サマヨールデオキシス
ヨマワルをだましうちで倒した後、サマヨールを倒して終了。悪弱点とは相性いいです。

5戦目:ケッキング(PCG2)
1ターン目にケッキング登場。かなりピンチだったけど、ベンチに戻してかさいりゅうでダメージを与られて倒した。2対目が来る前にサイドを取りきりました。

特に勝敗にこだわる大会ではなく楽しい大会でした。

その後店の60デッキの大会
デッキはルンパカルゴ
1戦目:サーナイト
相手3ターン目にサーナイトexが立つ。相手はベンチをほとんど出さず、こちらのメインのサポーターのダイゴが働かなくてそのままサナに押し切られた。

2戦目:チャーレムラフレシアキレイハナ
チャーレムはポケパワー封じだけど、常にバトル場で戦えないので勝てました。

3戦目:R団デッキ
ペルシアン、マルマインと育ったけど、カイリューが来なかった。(もしかして入っていなかったかも)マインで育てたサメハダーを倒して勝ち。

4戦目:マンダピジョット
小学生だったけど、しっかりとした構築で強かった。公式大会で連続で入賞しているという事も納得。しかし、こちらもマンダは警戒してあり、水晶2枚で勝ち。

順位は5位、多少やられても波状攻撃するデッキなので順位はこんなもんでしょう。

ニシダヤに行って一番驚いたのは自分が意外と知られていた事(ぉ
ココアの影響力は大きいですね。

次回は、新スターターのカードのついて語ってみます。
今日は、初めて休日出勤。しかも風邪引き。
しかし、静かで空調も効きすぎって事がなく快適だった。
その上、パソコンもモニターが大きく性能もいいやつ使わせてもらったんで、今までにないくらい仕事が進む。いやもう、今までのパソコンでやってられないくらい。
いいパソコン使わせろって言ってみよ。

そのあと直行で、コア阿倍野へ。4時45分くらいだったけど。すでにポケカ組みはいなくて、シングル買っただけでした。
一応買ったカードで、デッキは組めました。

< 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索