次の日曜は

2005年7月7日
日曜は先週のメンバーでドラフトに参加しようと思います。ex位しか欲しいカード無くなってきてますけど。
関西大会1週間前の、最後の調整もあるだろうし次の日曜は忙しそうです。

新カード

2005年7月6日
もうすぐ夏の大会が始まりますが、新弾を使ったデッキは今の所あまり見ず、発売前とほぼ同じ環境のようです。
大会中にどんな新しいデッキが出てくるか楽しみです。

ハーフのドクケイルexがありそうですが、ある程度注意しておけば十分と思います。

レビュー(最終)

2005年7月5日
・レアコイル
意外と優秀。序盤は上のワザで、終盤はリアクト×3で下のワザを使う。しかし実際に使うとなると最大出力の低さがネックになる。

・ランターン
攻撃力はあるけど、水雷が欲しいときしか使わない。

・ゴースト
山札へ退化できるのは良い。

・ゲンガー
嫌がらせカード。ダメージ散らして退化狙いで。

・ミュウex
お互いの全てのワザなのでなんらかのワザは使えるのだが、HP90のexという点が問題。

・ルナトーン
ソルロックがいると、炎と無色のポケパワーが止まる。強いと思うのだが、なぜか使おうとは思わない。もしかしたら使えるかも。

・ゴローニャ
いかりのちょくげきはいいのだが、がんせきおとしの方が良くない。出力が低いデッキにとっては嫌なカードですが。

・カブトプス
ex以外に出力が低い。

・アーマルドex
単体で見るといいのだが、使おうと思わない。

・プテラ
逃げる0でしんぴモドキ。

・ノコッチ
ノコッチにこんなアンチをかけるとは。
1枚入れておくといいかもしれない。

・エネコロロ
エネ移動が、1枚だけではつらい。しかもアンチがかかりまくる。

・フライゴンex
ボーマンダexのほうが良さそう。

・チルタリスex
ノーマルと使い分けるのだが、効かないデッキもある。

・ダーテング
進化exを戻せる。どう使うのかは不明。

・ボスゴドラ
最大ダメージ70は低い。

全体を見ると、スタジアムが強く、ポケモンの方は普通といったところ。しかしそのスタジアムの影響は大きいので、そこを考えながらデッキを組み立てる必要がありそうです。

ドラフト

2005年7月4日
ドラフトで使ったデッキ。

オムナイト1
メノクラゲ2
ホエルコ1
リリーラ2
妖しい洞窟2
ねっこの化石1
カブト1
パッチール1
ムウマ1
ルナトーン1
草5
水6
趙5
リアクト1

決め手に欠けるデッキになってしまいました。ドラフト中、2進化が流れた時に取っておくべきだったと後悔。
まあまあ優秀な種ポケモンでどこまで耐えられるかです。

1戦目:足軽さん
初手ムウマのみで、先攻のメノクラゲの毒を食らいそのまま負け。

2戦目:譲二さん
パッチールが攻守に活躍して勝ち。

3戦目:クローさん
お互いムウマを使い長引きましたが、なんとか勝ち。

4戦目:カンドキュさん
ムウマで耐える。しかし相手もコインを成功させてくる。
最終的にミュウexで攻めてきて、それをムウマで縛って勝ち。

5戦目:なにものかさん
最初負けてショボーンだったのが持ち直しての最終戦。
相手初手ノコッチ、こちらメノクラゲ。相手はノコッチでドローしても種を引かず、後攻2ターン目にリリーラで攻撃して勝ち。

最終的には、優勝してしまいました。レジロック☆を手に入れる事ができラッキーでした。

その後、ドラフトメンバーでゲーセンへ。エアホッケーで盛り上がる。エアホッケーでここまで盛り上がるとは思わなかったです。

と色々あった日曜でした。


久しぶりにリンクを追加しました。

色々ありました。

2005年7月3日
今日は昼からカラオケ。60枚デッキ大会。ブースタードラフト。ゲーセンと盛りだくさんでした。

まずは、カラオケ。Silver Fangsのコロロさん、クローさん、マツギリさんと、3時間で4人。4人ということで回ってくるのが早く、今までで一番歌ったと思います。

雨の中、コアに移動し、いつもの大会へ。
大会前なので参加希望者が多かったので、予約していて正解でした。

そのあと、ドラフトへをするのですが、それは次回で。

ジムオフィへ

2005年7月2日
ジムオフィへ行ってきました。使ったデッキは今まで使っていたもので新弾は使わず。

新弾のカードは見かけましたが、そこまで多くなかったと思います。意外とカメジラがいて、回ったらどうしようもないとか勘弁。

とりあえず新弾1箱買ったので、新しいデッキを考えてみようと思います。

新弾レビュー続き

2005年7月1日
ポケモンの方の考察です。

・ウツボット
デッキにラインを1積みできるスペースがあれば入れたい。しかし効かないデッキもあるし、事故率も上がる。

・ベトベトン
ベトベターが強化されて、確実に進化できるようになった。しかしHPの低さは変わらず。ポケパワーを封じても押されそう。

・ドクケイルex
exでしんぴのまもり持ちで進化もしやすい。弱点がなんとかなれば有力。

・ユレイドルex
ダメージは少ないが、ワザ3つがかみ合っている。山へ退化は強い。

・ウインディex
リアクトトラッシュで100ダメ。しかし、カードパワー上昇している中、出番はあるのか?悪くはないですが。

・ドククラゲ
しんぴみたいなボディーだけど、出力低すぎ。

・オムスター
ボディを計算に入れても最高70は低いです。
デンリュウオムスターに入るかも?

・トドクラー
トドゼルガと合わせて。カルゴいらずでエネ加速。

・トドゼルガex
下のワザをもっと頑張って欲しかった。

・ハンテール
エネコロロと合わせて、リアクトデッキ。

・サクラビス
サクラビスデッキができそう。

スタジアムについて

2005年6月30日
今回はスタジアムが重要なので、そこからレビューします。

・バトルフロンティア
今回の最重要カード。ピジョット、ケッキング、R団、ハッサムに大打撃です。特にピジョットはデッキに必須といえるのでピジョットを使わないか、張り返せるようにスタジアムを多めに入れるか、しないといけません。

・妖しい洞窟
化石デッキが強力になりそう。しかし、このカードの強さよりも化石から進化するデッキが流行するかどうかが重要。問題点は、このスタジアムで出せるポケモンは大抵自分で増殖できるため、最初の1体を出したら不要になる所です。

・消えない炎
「やけど」にすることが多いデッキに1枚。あるいはこのカードを主軸としたやけどデッキを作ってみても面白いかもしれません。1ターン目ブビィ、消えない炎で50ダメージ狙いで。

・巨大な切りかぶ
もろにルンパッパアンチのカード、他はマグマ団のザングースや、R団のニューラなど。それからベンチをフルに使うデッキにも効きます。例えば、マグカルゴエイパムはそれだけでベンチを3匹分取るのでこのスタジアムを張られると厳しいです。

・呪われたほこら
実際に大会で使用されるカードはポケパワー持ちが多いので、チェックごとに10ダメージはどのデッキにも刺さりそうです。問題はどのデッキにこのカードが入るかという点と、ポケパワー自体は使えてしまうという点です。

・不思議な大樹
エネコロロのエナジードロー向け。基本エネしか捨てなければ、素敵にドローができます。それ以外は炎ポケモンのワザ用に。

スタジアムだけのレビューだけど、今回のレビューはこれで十分な気もしてきた(待

現在54709HITです。

いよいよ発売

2005年6月29日
いよいよ、新弾発売。今回の目玉は、スタジアムとリアクトエネルギーです。ぼちぼちレビューをしていこうと思います。

明治のお菓子、マクドナルドなど、プロモが多いですが、出来るだけスルーしたいです。しかし、今回の明治のは使えそうなカードもあるということで難しいですなあ。

出場チケット

2005年6月28日
今日、バトルロードサマーの出場チケットが来ました。
決勝からということで、集合は1時20分でいいらしいです。
今回は店舗代表があるし、プレイヤーズ優先もあるので皆出場できるとは思いますが、春のように出場できない人が出ないことを祈ります。

1KILLデッキ

2005年6月28日
1 水エネルギー
1 雷エネルギー
1 炎エネルギー
1 闘エネルギー
2 マルチエネルギー
2 レインボーエネルギー
/8

2 イーブイ(PCG4)
1 シャワーズ(PCG4)
1 サンダース(PCG4)
1 ブースター(PCG4)
1 サボネア(QCP)
1 マクノシタ(QCP)
1 バネブー(QCP)
1 ザングース(QCP)
/9

2 オーキドはかせの研究
2 マサキのメンテナンス
1 スーパーボール
2 そっくり!テレポーター
2 ワープポイント
2 ちからのかけら
2 砂漠の遺跡
/13

イーブイ進化系あるいは種ポケで速攻をかけます。
ちからのかけらを付けたら1ターンで終わることも。
正直オススメは出来ませんけど、面白いかと思います。

ハッサムシャワーズ

2005年6月27日
4 水エネルギー
2 鋼エネルギー
2 マルチエネルギー
2 ブーストエネルギー
/10

2 イーブイ(PCG4)
2 シャワーズ(PCG4)
2 ストライク(PCG4)
2 ハッサム(PCG4)
/8

2 オーキドはかせの研究
2 クルミのリクエスト
2 マサキのメンテナンス
2 マスターボール
2 ワープポイント
1 ちからのかけら
1 小島の横穴
/12

ハッサムメインで、エネ加速兼弱点補強でシャワーズが入っています。
ルール変更で化石は外してしまいました。
ハッサムのきけんしょくの発動がポイントです。

新弾発売後を考え、ドクケイルexシャワーズエーフィーexを考えてみたけど、どうしてもスペースが足りずに、ドクケイルシャワーズでいいやと変更してもまだ1枚足りずに断念したんですが、ドクケイルのいい組み合わせは何でしょうね。

化石のせいで

2005年6月26日
化石エラッタのおかげで、新ユレイドル使う気がダウン。
それでも強そうなんですが、どうでしょう?

それから、ガンウォーのルールを覚えました。まだ分かってない所が多い上、カードすら持ってないんですがねw

化石が変更だって

2005年6月24日
ポケカにエラッタが出ました。
・なにかの化石はHP50に変更(昔のも含む)
・初手化石のみでも始めないといけない。

化石デッキで理想の手札になるまで引きなおし続ける事、に対する制限と思います。最善の手札→幹部と来られるとかなり厳しい上に新しいユレイドルが出た影響でしょうか。

とりあえず、ハーフに化石を積みにくくなったという影響は大きいと思います。ワープポイント対策、1ターン稼ぎ、化石スタートで安全、と使いどころが多く、必須カードでした。

レックブースター

2005年6月23日
6 炎エネルギー
2 マルチエネルギー
2 レインボーエネルギー
/10

2 イーブイ(PCG4)
2 ブースター(PCG4)
2 レックウザ(ADV3)
/6

2 オーキドはかせの研究
2 ロケット団のミッション
2 TVレポーター
2 デュアルボール
2 ワープポイント
1 ポケモンいれかえ
1 ツメの化石
1 ちからのかけら
1 宇宙センター
/14

サポーターでエネルギーを捨てて、ブースターでレックにエネ加速というデッキです。問題は、なかなか初手で揃わないところですが、それでもデッキとしては安定しているので悪くはないと思います。

ハーフねぇ

2005年6月22日
ハーフはボルフィーがあるので2進化デッキが使いにくいです。しかも新弾でユレイドルが出て、使われる可能性を考えたらさらに苦しくなると思います。
それを踏まえると、有力なのはレックブースター、ハッサムシャワーズとなってしまいます。
ラクライスタートで先攻取られると、どんなデッキでも苦しいのは仕方ないですね。じゃあライボルトを使うといいかと思うと後攻が怖いとか・・・。難しいですね。

ウインディ

2005年6月21日
ウインディex
ポケボディがあまり強くないのは残念。
ワザは強い方だと思います。炎ポケが主力のデッキは最近少ないので期待はしています。

公開カード

2005年6月19日
エニシダは、行動が遅くなるのであまり使いたくないカードです。サポーター3枚は悪くないのですが。

バトルフロンティアは、噂と全く同じ能力です。現時点ではどの程度使われるか分からないので評価が難しいです。
ただ普通にデッキを構築する上では、ピジョットのドローが強くて、他で代用できる気がしないのでピジョットが消えるとも思えないです。

ジュペッダexはパワーが今ひとつで、HPが低いため強そうではないです。

とりあえず今の段階では、評価するのは早すぎる気もしますがこんな所で。

カイリキー

2005年6月17日
カイリキーは、強いですがADV4のカイリキーが強いだけに、ハーフでの活躍は難しそう。使うとすれば、リムーブを入れるか、ちからのねっこを入れるかという感じでしょうか。
60デッキだと両方投入でき、お互いを補えそうです。新環境でもケッキングが減らない可能性もありますし、超デッキ以外は対応できるので悪くないと思います。
次のシリーズの情報が出てきました。

今のところの注目はユレイドル。「リアクトエネルギーの数だけ退化させて、山札に戻す」というワザが非常に強いです。進化を中心としたデッキ全般に対して有利に戦えそうです。
組み合わせはわるデン、ピジョットでわるデンオムスターっぽく。
弱点は、もちろん炎で特にバクフーン(ex、ノーマル両方)が苦手。これからピジョットの代わりにマグカルゴが使われるという落とし穴があるかもしれません。一番困るのはマインレックサンダーでそもそも退化が通用しないので苦戦しそうです。

< 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索